10%の増税に備えよ!キャッシュレス決済のポイント還元まとめ
スポンサーリンク

 

ついに2019年10月1日から、消費税10%に引き上げとなりました。

消費税が上がるのは痛いですけど、政府は景気対策として軽減税率キャッシュレスポイント還元などのシステムを採用しています。

消費税の増税は家計に大きな負担が掛かってしまいます。

しかし!これらの制度を理解する事で増税に負けない対策になるのです。

今回は消費税10%に向けた賢い消費者の対応方法を徹底考察していきます。

軽減税率のおさらい

軽減税率制度

令和元年(2019年)10月1日より、消費税は10%と8%の2パターンに!

簡単に言うと、食料品は8%のまま(軽減税率)で、それ以外の支払いが10%に。

ただし、食品であっても外食やアルコール類など対象外となる品目があるので意外と複雑です。

店舗・品目8%10%
スーパー・コンビニ飲食料品の購入(持ち帰り)購入後に店内で飲食
外食・フードコートテイクアウト店内で飲食
出前・デリバリー
ケータリング
水道料金
アルコール類(1%以上)
みりん風調味料・ノンアルコールビール
医薬品・医薬部外品
ペットフード
定期購読の新聞
自動販売機の飲食品

食品だけは据え置き(8%)ですが、消費税10%は家計の大きな痛手となります。

そこで、注目されているのがキャッシュレス決済でのポイント還元なのです。

増税 対策

10月1日から経済産業省主導の、キャッシュレスを促進させる為のポイントサービスが期間限定でスタート!

それに乗じて、スマホ決済アプリ各社で大規模なキャンペーンを実施する模様。

増税を乗り切る対策になるので、どうすれば良いのか対策を立てておくと良いでしょう。

国のキャッシュレスポイント還元制度について

キャッシュレス制度 国

2019年10月1日の増税に合わせて、経済産業省が推進する「キャッシュレスポイント還元制度」がスタート!

 キャッシュレスって必要?

現代の日本は少子高齢化が進み労働人口が減少しています。

その結果、現金払いのシステムは維持費や人件費などの問題から非常にコスパが悪くなっているのです。

日本は諸外国と比べキャッシュレス決済の認知度が低い傾向にありますが、東京オリンピックを一つの節目として政府が将来に向けた施策としてキャッシュレスを推進している側面があると考えられます。

翌年6月30日までの期間限定ではありますが、増税の痛手を大幅に軽減できる制度となっています。

「キャッシュレス消費者還元事業」

キャッシュレスマーク

上記のマークを掲示している対象店舗でキャッシュレス決済をすると、2~5%ポイント還元が受けられる国の制度です。

カード スマホ

  1. クレジットカード
  2. デビットカード
  3. 電子マネー(プリペイドカード)
  4. スマホ決済(QR決済)

最近は、〇〇Payが大量に出回っていて何を使ってよいのか分からない人も多いかと思いますが、nanacoやiDなどの電子マネー・定番のクレジットカードも対象なので不安は少ないかと思います。

ただ、注意しなければいけないのが、キャッシュレス決済なら全てが還元の対象になる訳では無いという点です。

キャッシュレス 還元対象

5%の還元を受けられるのは、「キャッシュレス・消費者還元事業」の加盟店として登録済みの中小・小規模店舗が対象。

多店舗展開をしている店舗は対象外なので、主に個人経営の商店等が還元の対象と言えます。

中小規模事業者 条件

それを考えると、利用頻度の多いスーパーマーケット・薬局・電気店・ショッピングモール等では全くメリットが無い事が分かります。

かなり微妙な制度かも・・

ただし、コンビニ・外食のようにフランチャイズ契約の小規模店舗に関しては2%の還元が受けられます。(本部経営は対象外)

利用者からしてみれば、還元対象店舗の判断が難しい。

キャッシュレスマーク 目印

キャッシュレス消費者還元事業の対象店舗の判断は店頭にステッカーやポスターが提示しているかで判断する必要があります。

増税分を相殺するには何処でお金を使うのか?を考える必要があると言えます。

ポイント獲得

キャッシュレスポイント還元制度
中小・小規模店舗5%
中小・小規模店舗フランチャイズ2%
ECサイト(Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング等)5%
それ以外の店舗なし

想像していたより政府のポイント還元施策が弱いと思った人は、スマホ決済のキャンペーンと併用した使い方がおすすめです!

スマホ決済の増税キャンペーンの内容は?

スマホ決済

スマホのQR決済は、クレジットカードや銀行口座と連携する事によってスマホだけで支払いが出来る話題の支払い方法。

クレジットカードよりも運用コストが低いので、個人商店などでも導入しやすいメリットがあります。

現金と違い、銀行から引き出す際の手数料も必要なく、多くのポイントが還元される事から人気が高まっています。

PayPay

「まちかどpaypay第1弾」:2019年10月1日~11月30日まで

PayPayキャンペーン 増税後

キャッシュレス制度加盟店ポイント還元制度キャンペーン第1弾PayPay利用特典合計
中小・小規模店舗5%3.5%1.50%10%
中小・小規模店舗フランチャイズ2%なし1.50%3.50%
それ以外の店舗なしなし1.50%1.50%

※ポイント獲得の上限は1回の支払いにつき1,000円まで、月単位では25,000円まで

スマホ決済の中でも利用者が多いPayPayでは、中小・小規模店舗で最大10%の還元を受けられるキャンペーンを用意しています。

PayPay残高かYahoo!カードでの支払いが条件にはなりますが、クレジットカード払いよりも多くのポイントを獲得できます。

PayPayの場合は、中小・小規模店舗に特化したキャンペーン内容ですね。

期間中の獲得合計が25,000ptと額が大きいので、上限を気にせず使えそう!

セブンイレブンなどのコンビニでも3.5%の還元率になるので、まずまずではないでしょうか。

ただ、通常の還元率が3.0%→1.5%へとダウンしてしまっているので、大型店舗の利用でもポイントアップする施策があると嬉しかったのですが・・

10%還元を受けられる使い勝手の良いお店の発掘が鍵となりそうです。

PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)

PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)

PayPay Corporation無料posted withアプリーチ

楽天Pay

「楽天Pay最大5%還元 第1弾」:2019年12月2日まで

楽天Pay 増税後

※ポイント獲得の上限は3,000円まで

キャッシュレス制度加盟店消費者還元補助キャンペーン第1弾合計
中小・小規模店舗5%なし5%
中小・小規模店舗フランチャイズ2%3%5%
それ以外の店舗なし5%5%

PayPayと差別化を図るように、楽天Payではどこで使っても5%還元のキャンペーンを開始!

楽天Pay 増税 キャンペーン

国のキャッシュレスポイント還元制度が対象外の店舗であっても、とにかく楽天Payで支払えば5%なので、凄まじく分かりやすいですね。

楽天カードがあれば+1.0%

ただし!キャンペーン期間のポイント獲得上限が3,000ptと少ないので、それ以外の店舗で6万円を使った時点で上限に達してしまう点に注意。

その他、LINE Pay・メルペイ・d払いなどは、今のところ特別なキャンペーンを発表しておりませんので、随時更新していきたいと思います。

キャッシュレスが面倒だと思う人はデビットカードがおすすめ

スマホ決済や電子マネーは使い方を覚えるのが面倒・・

クレジットカードはなるべく使いたくない😅

そんな人には、国際ブランド機能付きのデビットカード(VISAまたはMaster)がおすすめ。

住信SBIデビットカード

デビットカードは銀行が発行するキャッシュカードにクレジット機能が付いている便利なカード。

クレジットカードが使えるお店であれば、キャッシュレス決済で即時払い。

利用と同時に銀行の口座から、使った分の金額が引き落とされて買い物が出来ます。

後から請求される心配も無く、手数料もかかりません。

現金を使う頻度を抑えられるのでATM手数料の節約にも繋がりますし、「キャッシュレス消費者還元事業制度」の対象となります。

現在使っている銀行でも、国際ブランド付きのカードを発行している可能性もあるので、一度確認してみると良いでしょう。(Jデビットのブランドは加盟店が少ないので止めた方が良いです)

クレジットカードの入会キャンペーンが凄すぎる!

増税 勘弁

スマホのQR決済がお得なのは分かるけど、面倒くさいのは勘弁💧

そんな方には、人気のクレジットカードがおすすめ!

増税のスマホ決済サービスに対抗するかのような豪華入会特典は必見の内容となっています。

三井住友VISAカード

三井住友VISAカード

例えば、定番の三井住友VISAカードなら「セブンイレブン・ローソン・ファミマ・マクドナルド」での利用で常時ポイント5倍!

更に利用金額に応じた20%キャッシュバックキャンペーンと抽選で全額無料となるタダチャンも開催!

 

JCB CARD W

jcbw

また、人気のJCB CARD Wは39歳以下限定のカードではありますが、年会費無料・高いポイント還元率・貯まったポイントの使い道に困らない等スペックに優れた人気カード。

そして、期間限定ではありますが増税対策にもなる破壊力抜群の20%還元キャンペーンも実施中!

〇〇Payはどうも好きになれない・・という方は人気のクレジットカードで増税を乗り切る方法がおすすめです。

当サイトでは、支払い方法を柔軟に変更できる人気の後から分割機能を有したクレジットカードを中心にお役立ち記事を掲載しておりますので、参考にしてみてください。

スポンサーリンク
おすすめの記事